Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
口調はお世辞にも良いとは言えないのに、何の抵抗もなくずっと聞いてられる喋りの上手さ。これは自然と足が止まって最後まで聞きたくなっちゃう。
めちゃくちゃいい声はっきりやっていい事とダメな事を言ってくれて分かりやすいこういうお父さんの言うことは素直に聞きたいと思う
一言一言に刃物への愛情と文化を残そうとする気持ちが伝わる最高な動画。客の心を引き込む粋な言葉選びと手際の良さにすごい職人魂感じる
研ぎ方教えてくれるのはあっても、砥石のことを教えてくれるのって、なかなかないのでとても勉強になった。きみまろさん的に引き込む話術に聞き入ってしまった。
私、包丁研げますが、ほんの趣味で切れるな、までくらいしか研げないのに、「研げる」と言う所だけで職場の包丁研ぎ任されまして自分の包丁とも違うし、洋包丁を片刃として使ってて、裏も変な研ぎ方してあって、根元は片刃真ん中〜切っ先は半両刃みたいになってて正直、自信ないしどうしようかと思ってて、そんな時にこの動画見て、何と言うか頭に雷落ちたくらいの感じでした。色々分からんかった事がスッキリしました。明日の包丁研ぎ頑張りますありがとうございます
こういう職人さんを継いでくれる人が増えますように。普段の自分の包丁研ぎがどんなに間違っていたか、よく勉強になった。確かに言い方はキツイかもしれないけれど、笑いも取りつつわかりやすい説明と作業。包丁も砥石も、もう少し良い物を買おうと思います。
+もっ 「 ドロドロで研げるの!」 に目が点・・ 常に蛇口から水を出して洗い流してた。
自分はこの動画を見て包丁を研ぐようになりました。家ではダイソーの包丁しかありませんでしたが正しいやり方でやれば驚く程に切れるようになり感動しました。ありがとうございます。
刀をルーツに、世界一切れる鋼の日本包丁その包丁を造る鍛冶職人それを正しく砥ぐ方法、砥ぎ方を手ほどきしてくる職人このオジサンの熱い想い、わかるなぁ世界に誇れる日本料理、世界で最も繊細な料理繊細な切れ味の包丁なくしては出来ない文化
何回か実際に見学したけど、この人、本当にいい人だった。
研げば研ぐほど切れなくなる 負の連鎖から脱却したくて包丁研ぎを色々と見ました。そして 色々やってみました。上手く研げると紙が切れるようになりました。まだまだですが、もっとキレ味増すように練習(研究)していきたいと思っています。ありがとうございました。ギャグ?のセンスもキレキレで、私は大好きです。
ええ職人さんやなぁ。日本料理の仕事してるけど勉強になるし、言ってること全部当たってる
言葉遣いは悪いけれど、言っていることは情がこもっていてしかも正しい気がします。包丁は長らく独学で研いできましたけれど、言われている内容にほぼ全てしっくりきます。
これは深いですよ最近某砥石系ユーチューバーの影響で砥石に興味持ちましたけど、こちらは本物ですね本当にちゃんとした包丁を買わないといけないと思いました
アウトドアナイフを持っていて欠けてしまったのでどうしようかと思ってる時にこの動画を見て自分で刃を研ぎ始めました。料理包丁もよく切れて嫁も喜んでます。上手く研げて切れた時の達成感も最高ですよ!
今まで観た動画の中で一番勉強になった 誰に聞いても分からなかった謎が解けた 本当 感謝!!! ガキの頃からナイフ砥いでて知らなかった
途中に源平合戦を挟んで、元娘さんを煙に巻いて惹きつける話し方は流石、口上はプロ、面白い
とっっっっってもわかりやすい。数年後消える技術かもしれないけど、最低限、こういう動画として残っていることに安心感。引き継いで語り継いでほしい。
家庭用刃物研磨機を買おうとしていたのですが、こちらの動画を拝見して気持ちが変わりました。もう一度研ぎ方の勉強をしようと思います。すばらしい動画ありがとうがざいました。 46歳男
一番大切なことを小さい声で言う、営業がうまいね。
先日、関に旅行に行き偶然こちらに寄った時に、このおっちゃんと話す機会があったんですけどこの人本当に刃物やそれを作ってる職人さんの事が好きなんだなぁ、と、思わせるアツい職人さんでした。また会いに行きたいな、この時出会った長尾包丁さんの製品がめっちゃ気にいったんで、お金貯めてまた行こうと思っているのでまだまだ元気でがんばってほしいです。
Tango Sierra さんいやー、ほんとに良いおっちゃんだったんですよ。さらに親戚がウチのすぐ近所にいるって事で、いろいろ話させてもらいました(・∀・)
色んな動画を見て飛んできました。この方は凄い、本物ですね。一般の方々にもわかりやすいように説明をしてくれているし、何よりも技術が伴わなわないとできないようなプレゼンテーションをされています。こういった日本の技術や伝統を絶やさないようにしていきたいものです‼︎
下を読むと色々というう人もいるが自分で研いでみると納得できます。実際に目で見てみたい。
大量生産、大量消費が言われて久しいですがその中で日本伝統の刃物が消えて行くのは実に寂しいと思うようになりました。動画に出てくる小さい糸切り鋏 実家にあったなぁ。昔はどこの家庭にも合ったのに…。
最初は口調がキツくてうっ!って思ったけど、めっちゃ優しくてアツい人だった
五十五衛門 それ
このコメント見て、最後まで見てよかった。私もしっかり覚えよう。切れない包丁は怪我するからなぁ。
ソフィアヴェルマー モンハンと一緒だね。分からなかったらすいません!
@@圧倒的若手のご飯 弾かれると隙が増えちゃうからね。あなたのご飯は攻撃してくるんですね、、、(´・ω・`)
ソフィアヴェルマー 食事をすると食事スキルが付いてきます!
昭和のおじさん。こういう人がたくさんいて、買い物や病院に行っても叱ってくれて、色々な事を教えてくれた。そういえぱ、うちの親も昔は包丁研いでたけどいつしかやらなくなってたな。安物の砥石買ってやってみたけどシャープナーと比べて切れ味が違う。おじさん、教えてくれてありがとう!!
よく通るいいお声。いつまでもそのままお元気で、研磨術を伝えていただきたい。
この人のこの職人技に対する思いがひしひしと伝わってくる。頑張ろうって思える動画でした。ありがとうございました。
研ぎ始めて三、四年になるけど時々初心に帰るためにこの動画を見に来る。この動画には本当お世話になったよ
これ実際に聞きました。研げる植木ばさみを買いました。研ぎ方教えてくださってバスの時間に遅れそうになったとき、ソンナコトどうでもええ❗ と言ってしっかり教えてくださいました。何年かたってまた行ったら、お目にかかれず、研げるハサミも売られてませんでした。教えてもらったように研いで使っています。
+Hisashi Matsuda コメントありがとうございます。昔は、このような職人さんがたくさんいらっしゃたのですが、技術が消えるのは寂しいです。
三年前と去年の夏前に大きな手術をされたそうです。が、先日お店に出ておられましたよ。また、息子さんが同じような口上で研ぎをやっておられました。横から茶々を入れておられて皆さん大爆笑でした。お会いに行かれてはいかがですか。枝打ちのハサミもありましたよ
Hisashi Matsuda c
ここはどこにありますか?
。りょーま 岐阜県関市の関刃物センターだね。
今も使い続けている包丁があります。40年前に買ったものですが、砥石で研いで使い続けて来ました。学生時代に金物屋でアルバイトしてそこで包丁の選び方と研ぎ方を教えてもらったからです。ステンレスは使いません。鋼の包丁だけ長く使えます。
口調について言っている人、9:16から見てほしい。「世界一切れる日本の刃物を残したいからこんなバカなことやってます。」ってちゃんと言ってる、インパクトある口調で覚えてもらいたいんだと思いますよ。
いい事言うわ〜
いい動画を見つけた。ほんとにいいおじさんだわ
ありがたいです。刃物も研ぎも一体と思います。動画に映る教えてくれた方と、動画を上げてくれた方に感謝します。
砥石がいびつになったら平らなコンクリの上で研き込めばまた平らになりますよ!砥石が一つしかない家庭はお試しください。
おばあちゃんをずっと娘と呼び続けるの好き
人を飽きさせない惹きつける語りってすごく難しい。でもこの人の話は最後まで聞いてしまった。
この口調と話術あってこそ、興味を惹かれるし、方言や訛りが強くても伝わってくるんですよ😌
この人最初字幕ないと何言ってるか全然わかんなかったけど、むっちゃくちゃ惹き込むなぁ~
技術職っていまや自治体レベルで残す努力をしないといけない状態だと思う。本当に良い物を消費できる良質な消費者があまりにも少なくなりすぎた。建物、建具、刃物等。本来なら良い刃物は数万円する。当たり前だ一生物なのだから。良い日本家屋も大黒柱だけで数十万~百万の世界だ。当然出来あがった家も高い。そこで数世代にわたって生きるのだから。そんな本当に価値があるモノを私達は一生の間にいくつ買えるだろうか?三つ?二つ?一つも買えないかもしれない。そのような状況で優れた技術職を個人の努力だけで残せって言う方が無理がある。バブル崩壊後にこんな話を聞いた事がある。職人がいれば何でも出来る。職人がいなければなにも出来ない。消費者優先?そんな消費者は誰でもなれる。職人は誰でもがなれるわけではない。本当に欲しい物が出来た時に誰が作ってくれるか。今一度私達消費者は立ち止まって考える必要があると思う。
バナナ売りと同じだけど、こういう人はずっといてほしい。研ぎ方としては言いたいことがたくさんあるけど刃はちゃんとついてるよ。
近藤ニュールーム
こうやって動画で残るからyoutubeありがたいってなる。
Google樣の匙加減で何時でも削除されるで。
この動画を見たお陰で包丁を砥石で研ぐ事がとても楽しくなった。ありがとう。まだまだ上手に研げないけどもw
料理人してましたが、砥石の使い方も知りませんでした。動画アップありがとうございました。
娘に姫に若とか呼び方がかわいい
か
最初の紙を切る音1:222回目2:22最後11:54最初と最後じゃ全然違うwwすげー
包丁研ぎって、無心になれて好き!
なんか最初はうるさいなぁ…なぁーんて思ってたらなんか引き込まれるというか癖になる口調で凄く真剣に聞いちゃいました!伝統は消滅させてはいけませんね!
Me too!
なんちゅう美しい繊細な手つきだ……こんな本物の技見せられたら反論できねえよ
き、聞き取れんでも最後まで魅了されっぱなしだった
本当に勉強になりました。これが正解ですよね!やはり何回見ても同感です。
勉強になりました。包丁の研ぎかたが分かったから挑戦してみようかな。
素晴らしいですね素人の私にも良くわかる、出来る出来ないはともかく他の動画でも凹んでる砥石を使っててなんで綺麗に研げるのだろうと思ってたけどそりゃそうだよね、砥石メーカーだって砥石整える砥石を売ってるじゃないですか歳を取ると上げて下げてで喋らないと頭に入らない。なるほど。偉そう?とんでもない観て聴いて触れて本当にわかりやすいんでしょうね何より驚いたのは水を掛けないこと理由も「泥で研ぐドロドロが研磨剤」「ドロドロのきたいない桶の砥石で研いでるでしょ?」あぁ、そういえばTVでみたウナギ包丁制作の職人さんがウナギ店の職人さんの包丁を研ぐ場面があったけど桶もドロドロだったし漬けておいてからは水を掛けてなかった、砥石だって凹んでなかったホントわかりやすい大切なポイントが沢山出てきても素人にでもわかりやすく紹介してくれてる素晴らしい動画ありがとうございます
親父に惹き込まれる。憧れる。
普通にええ人やんか
自分は昔巻き爪で苦しんだのでニッパー型の爪切りを20年前に当時5千円ほどで購入。現在まで愛用しているが以降一度も巻き爪になっていない。カーブ付けると強度がでるので安い粗悪な素材でも切れるが、爪の根本に入り込むので雑菌が入りやすく爪周囲炎を引き起こしたり、根本を切って巻き爪を起こす。切れない刃物は危険というのは爪切りでも同じで、正しい切り方と切れるニッパー型の爪切りを使えば巻き爪も周囲炎も防げるのです。
料理人等にならなければ教わることのできない技術。非常に価値ある動画だと思う。出来れば直接教えて欲しいと思う。話し方やら態度やらの批判的なコメントしてる人は子供かな?学ぼうとすればどんな人からも学べる事を知りましょう。
どんな人からも学べるが、学ぶほどの知識ではない。長く使えばその形に慣れて本来の包丁が使いにくく感じるから刃が減ったら買い替えたほうが良い所詮包丁の鋼は包丁の半分有るか無いかこんな労力をかけるなら買い替えたほうがコスパがいい
最高です、寅さんのようでも技術はピカイチ。 絶賛します!
娘よって言ったからどんなかわいい子だろうと思ってみてたら普通におばちゃん出てきて足と手の震えが止まらなくなった。
それ俺も思った
笑ったww
同じやわw
AMEIZU 孫がいるくらいの年齢だし仕方ない
西野カナ病やでそれ
どこで聞けるのか気になる〜1度でいいから聞いてみたい!!
プロやな
技も口上も大事にしていきたい気持ちも一流の職人だな
刃をわざと一旦潰して荒砥でこの切れ味か。大変な腕前だ。何気なく逆手に持ち替えて両刃の刃つけ。何度見ても勉強になります。
それな。何気にやってるが、この職人さん凄いよね。
@@たくきむねだ こんなに美しいブーメラン初めて見た
この人の話し方に文句をつけている人がいるが、私には、「温かい人柄の職人さん」という感じしかしないのだが。
ton ton ほんまそれ
ton ton マジそれな
ton ton 最近の子供は読み取る力が少ないから()
全く仰る通りです。
ton ton 同感だ。この人の”温かさ”を感じ取れるかどうか。そこだな。この男性の何に意識をフォーカスするかだ。
いい職人さんだ。
とてもわかり易かったです勉強になりました
非常に勉強になった俺も研ぎ方改めなければそれ以前にちゃんとした砥石買ってこよ出来れば砥石の粗さも教えてほしかったが
すげぇ…勉強になった。実家のオヤジが刃物砥ぎの時に言ってたことの意味が、この歳になって理解できた。今度実家に帰ったら、オヤジに砥ぎ方をまた教わろう。
何でもそうですが、日本のいい文化は残しましょう。
キャッチセールスは断じて違う
仕上げ砥石使ってみたら驚くほど切れ味上がってて思わず笑っちゃった覚えがある
よい仕事を見せて頂きました。昔私に包丁のメンテナンスを教えてくれた上司を思い出しました、ありがとう。
こういう方もう若い世代には居ないよな…怒るときは本気で怒ってくれそうだな色々と見習いたい
職人技ですね。説明もわかりやすく参考になりました。
カッコイイなこの職人さん
目から鱗が落ちました。素晴らしい情報詰まり過ぎ。この動画皆が見たら研ぎ屋さん商売上がったりやね。
いやーぁかっこええなぁ下手なイケメンよりかっこいいよホントに
この動画見て研いだら上手く刃が付けられるようになりました!一番わかりやすくておもしろい説明なので助かります。いいこと聞いた
非常に勉強になりました。動画のアップに感謝致します。
これはいい.他のを見ると間違えて憶えるから見てはいけない.
この人の刃研ぎすごすぎる!
おいおい動画見てても力業なのわかるでしょ。あれはパフォーマンスのために鈍角に研いでます。試し切りの紙も切れるよ感を出すために厚紙です。1日あればあの口上いがいは誰でも出来る
@@akodesperasyon2151 バカじゃねえの鈍角に研いだらこんなふうに切れねえだろ
みんな口調洗いとか言ってるけど、優しーく話すよりこういう話し方の方が伝わりやすいと思う
言葉は少しキツイけど言ってることはすごく正しいですな。
砥石も お手入れもあるんですね、むやみやたらと 砥石捨てるものではないこと 知りました。感謝
おじちゃんの正しい研ぎ方は(現在)83万回再生されてるな!
如何にも板前の格好をした職人風の動画よりも、砥の要点を詳しく述べていると思います…口は悪いwのですが、研ぎの基本、砥石の扱いをよくわかってらっしゃると思います…砥糞という言葉さえ知らない人が多い中、貴重な動画の教材だと思います僕が持っている大事な刃物は、この方には安心して預ける事が出来ますね…是非研ぎをお願いしたいですね
口が悪い...というかまぁユーモアを交えたかんじでやってますからねそのような技術をもった人は減ってきています。この動画をきっかけに日本の刃物をもっと知ってもらいたいですよね包丁研いでもらいたいなぁ~w
まるでペケ好きすぎて使うようになった
砥石で砥石を撫でるというのは初めて見ました👀💡奥が深い、、、φ(・ω・`)
素晴らしいです。目からうろこです。
すごく苦手なタイプだから直接習いに行きたいとは思わないけど、参考になりました!次に研ぐときは参考にします。無心になれる包丁砥ぎ大好き。
久しぶりに活きのいいジジイをみたよ。尊敬します
これぞ日本の匠。いや、至宝である。
聞こえやすいように大きい声で言ってるんだと思う
やっぱアツい人の話はいいよね引き込まれる
実際にこのおじさんにお店で会ったことあるけど、気さくですごく感じのいいひとでしたよ!
これぞエンターティナー。
Ikki Hatanaka / 畑中ikki z
引き込まれる!主さん、職人さん、おすすめ機能に感謝!!
娘、ここへ座れwww
本当に素晴らしい職人は謙虚でもある
高さ合せのガイドゆび見ました 勉強になりました仕上げど 買ってみたい
色々学んでいます。感謝します。実際に学びたいです。
7~8年前、この関刃物センターで直に刃物研ぎの口上を見ました。話術もさることながら、刃物の研ぎ方も分かりやすくて、最後はみんなで拍手しましたよ(^-^)動画の最後に出てきた爪切りを買って、今も愛用しています。切れ味抜群です!
口調はお世辞にも良いとは言えないのに、何の抵抗もなくずっと聞いてられる喋りの上手さ。
これは自然と足が止まって最後まで聞きたくなっちゃう。
めちゃくちゃいい声
はっきりやっていい事とダメな事を言ってくれて分かりやすい
こういうお父さんの言うことは素直に聞きたいと思う
一言一言に刃物への愛情と文化を残そうとする気持ちが伝わる最高な動画。
客の心を引き込む粋な言葉選びと手際の良さにすごい職人魂感じる
研ぎ方教えてくれるのはあっても、砥石のことを教えてくれるのって、なかなかないのでとても勉強になった。きみまろさん的に引き込む話術に聞き入ってしまった。
私、包丁研げますが、ほんの趣味で
切れるな、までくらいしか研げないのに、「研げる」と言う所だけで
職場の包丁研ぎ任されまして
自分の包丁とも違うし、洋包丁を片刃として使ってて、裏も変な研ぎ方してあって、根元は片刃真ん中〜切っ先は半両刃みたいになってて
正直、自信ないしどうしようかと
思ってて、そんな時にこの動画見て、何と言うか頭に雷落ちたくらいの感じでした。
色々分からんかった事がスッキリしました。
明日の包丁研ぎ頑張ります
ありがとうございます
こういう職人さんを継いでくれる人が増えますように。
普段の自分の包丁研ぎがどんなに間違っていたか、よく勉強になった。
確かに言い方はキツイかもしれないけれど、笑いも取りつつわかりやすい説明と作業。包丁も砥石も、もう少し良い物を買おうと思います。
+もっ 「 ドロドロで研げるの!」 に目が点・・ 常に蛇口から水を出して洗い流してた。
自分はこの動画を見て包丁を研ぐようになりました。
家ではダイソーの包丁しかありませんでしたが正しいやり方でやれば驚く程に切れるようになり感動しました。ありがとうございます。
刀をルーツに、世界一切れる鋼の日本包丁その包丁を造る鍛冶職人それを正しく砥ぐ方法、砥ぎ方を手ほどきしてくる職人このオジサンの熱い想い、わかるなぁ世界に誇れる日本料理、世界で最も繊細な料理繊細な切れ味の包丁なくしては出来ない文化
何回か実際に見学したけど、この人、本当にいい人だった。
研げば研ぐほど切れなくなる 負の連鎖から脱却したくて包丁研ぎを色々と見ました。
そして 色々やってみました。
上手く研げると紙が切れるようになりました。
まだまだですが、もっとキレ味増すように練習(研究)していきたいと思っています。
ありがとうございました。ギャグ?のセンスもキレキレで、私は大好きです。
ええ職人さんやなぁ。
日本料理の仕事してるけど勉強になるし、言ってること全部当たってる
言葉遣いは悪いけれど、言っていることは情がこもっていてしかも正しい気がします。包丁は長らく独学で研いできましたけれど、言われている内容にほぼ全てしっくりきます。
これは深いですよ
最近某砥石系ユーチューバーの影響で砥石に興味持ちましたけど、こちらは本物ですね
本当にちゃんとした包丁を買わないといけないと思いました
アウトドアナイフを持っていて欠けてしまったのでどうしようかと思ってる時にこの動画を見て自分で刃を研ぎ始めました。料理包丁もよく切れて嫁も喜んでます。上手く研げて切れた時の達成感も最高ですよ!
今まで観た動画の中で一番勉強になった 誰に聞いても分からなかった謎が解けた 本当 感謝!!! ガキの頃からナイフ砥いでて知らなかった
途中に源平合戦を挟んで、元娘さんを煙に巻いて惹きつける
話し方は流石、口上はプロ、面白い
とっっっっってもわかりやすい。
数年後消える技術かもしれないけど、最低限、こういう動画として残っていることに安心感。引き継いで語り継いでほしい。
家庭用刃物研磨機を買おうとしていたのですが、こちらの動画を拝見して気持ちが変わりました。
もう一度研ぎ方の勉強をしようと思います。すばらしい動画ありがとうがざいました。 46歳男
一番大切なことを小さい声で言う、営業がうまいね。
先日、関に旅行に行き偶然こちらに寄った時に、このおっちゃんと話す機会があったんですけどこの人本当に刃物やそれを作ってる職人さんの事が好きなんだなぁ、と、思わせるアツい職人さんでした。また会いに行きたいな、この時出会った長尾包丁さんの製品がめっちゃ気にいったんで、お金貯めてまた行こうと思っているのでまだまだ元気でがんばってほしいです。
Tango Sierra さん
いやー、ほんとに良いおっちゃんだったんですよ。さらに親戚がウチのすぐ近所にいるって事で、いろいろ話させてもらいました(・∀・)
色んな動画を見て飛んできました。この方は凄い、本物ですね。
一般の方々にもわかりやすいように説明をしてくれているし、何よりも技術が伴わなわないとできないようなプレゼンテーションをされています。
こういった日本の技術や伝統を絶やさないようにしていきたいものです‼︎
下を読むと色々というう人もいるが自分で研いでみると納得できます。
実際に目で見てみたい。
大量生産、大量消費が言われて久しいですがその中で日本伝統の刃物が消えて行くのは実に寂しいと思うようになりました。動画に出てくる小さい糸切り鋏 実家にあったなぁ。昔はどこの家庭にも合ったのに…。
最初は口調がキツくてうっ!って思ったけど、
めっちゃ優しくてアツい人だった
五十五衛門 それ
このコメント見て、最後まで見てよかった。
私もしっかり覚えよう。
切れない包丁は怪我するからなぁ。
ソフィアヴェルマー
モンハンと一緒だね。
分からなかったらすいません!
@@圧倒的若手のご飯 弾かれると隙が増えちゃうからね。
あなたのご飯は攻撃してくるんですね、、、(´・ω・`)
ソフィアヴェルマー
食事をすると食事スキルが付いてきます!
昭和のおじさん。
こういう人がたくさんいて、買い物や病院に行っても叱ってくれて、色々な事を教えてくれた。
そういえぱ、うちの親も昔は包丁研いでたけどいつしかやらなくなってたな。
安物の砥石買ってやってみたけどシャープナーと比べて切れ味が違う。
おじさん、教えてくれてありがとう!!
よく通るいいお声。
いつまでもそのままお元気で、研磨術を伝えていただきたい。
この人のこの職人技に対する思いがひしひしと伝わってくる。
頑張ろうって思える動画でした。ありがとうございました。
研ぎ始めて三、四年になるけど時々初心に帰るためにこの動画を見に来る。この動画には本当お世話になったよ
これ実際に聞きました。研げる植木ばさみを買いました。研ぎ方教えてくださってバスの時間に遅れそうになったとき、ソンナコトどうでもええ❗ と言ってしっかり教えてくださいました。何年かたってまた行ったら、お目にかかれず、研げるハサミも売られてませんでした。教えてもらったように研いで使っています。
+Hisashi Matsuda コメントありがとうございます。昔は、このような職人さんがたくさんいらっしゃたのですが、技術が消えるのは寂しいです。
三年前と去年の夏前に大きな手術をされたそうです。が、先日お店に出ておられましたよ。また、息子さんが同じような口上で研ぎをやっておられました。横から茶々を入れておられて皆さん大爆笑でした。お会いに行かれてはいかがですか。枝打ちのハサミもありましたよ
Hisashi Matsuda c
ここはどこにありますか?
。りょーま 岐阜県関市の関刃物センターだね。
今も使い続けている包丁があります。40年前に買ったものですが、砥石で研いで使い続けて来ました。学生時代に金物屋でアルバイトしてそこで包丁の選び方と研ぎ方を教えてもらったからです。ステンレスは使いません。鋼の包丁だけ長く使えます。
口調について言っている人、9:16から見てほしい。
「世界一切れる日本の刃物を残したいからこんなバカなことやってます。」
ってちゃんと言ってる、インパクトある口調で覚えてもらいたいんだと思いますよ。
いい事言うわ〜
いい動画を見つけた。
ほんとにいいおじさんだわ
ありがたいです。刃物も研ぎも一体と思います。動画に映る教えてくれた方と、動画を上げてくれた方に感謝します。
砥石がいびつになったら平らなコンクリの上で研き込めばまた平らになりますよ!
砥石が一つしかない家庭はお試しください。
おばあちゃんをずっと娘と呼び続けるの好き
人を飽きさせない惹きつける語りってすごく難しい。でもこの人の話は最後まで聞いてしまった。
この口調と話術あってこそ、興味を惹かれるし、方言や訛りが強くても伝わってくるんですよ😌
この人最初字幕ないと何言ってるか全然わかんなかったけど、むっちゃくちゃ惹き込むなぁ~
技術職っていまや自治体レベルで残す努力をしないといけない状態だと思う。
本当に良い物を消費できる良質な消費者があまりにも少なくなりすぎた。
建物、建具、刃物等。
本来なら良い刃物は数万円する。当たり前だ一生物なのだから。
良い日本家屋も大黒柱だけで数十万~百万の世界だ。当然出来あがった家も高い。そこで数世代にわたって生きるのだから。
そんな本当に価値があるモノを私達は一生の間にいくつ買えるだろうか?三つ?二つ?
一つも買えないかもしれない。
そのような状況で優れた技術職を個人の努力だけで残せって言う方が無理がある。
バブル崩壊後にこんな話を聞いた事がある。
職人がいれば何でも出来る。職人がいなければなにも出来ない。消費者優先?そんな消費者は誰でもなれる。職人は誰でもがなれるわけではない。本当に欲しい物が出来た時に誰が作ってくれるか。
今一度私達消費者は立ち止まって考える必要があると思う。
バナナ売りと同じだけど、こういう人はずっといてほしい。研ぎ方としては言いたいことがたくさんあるけど刃はちゃんとついてるよ。
近藤ニュールーム
こうやって動画で残るからyoutubeありがたいってなる。
Google樣の匙加減で何時でも削除されるで。
この動画を見たお陰で包丁を砥石で研ぐ事がとても楽しくなった。ありがとう。
まだまだ上手に研げないけどもw
料理人してましたが、砥石の使い方も知りませんでした。
動画アップありがとうございました。
娘に姫に若とか呼び方がかわいい
か
最初の紙を切る音1:22
2回目2:22
最後11:54
最初と最後じゃ全然違うww
すげー
包丁研ぎって、無心になれて好き!
なんか最初はうるさいなぁ…
なぁーんて思ってたら
なんか引き込まれるというか
癖になる口調で凄く真剣に聞いちゃいました!
伝統は消滅させてはいけませんね!
Me too!
なんちゅう美しい繊細な手つきだ……
こんな本物の技見せられたら反論できねえよ
き、聞き取れん
でも最後まで魅了されっぱなしだった
本当に勉強になりました。これが正解ですよね!やはり何回見ても同感です。
勉強になりました。包丁の研ぎかたが分かったから挑戦してみようかな。
素晴らしいですね素人の私にも良くわかる、出来る出来ないはともかく
他の動画でも凹んでる砥石を使っててなんで綺麗に研げるのだろうと思ってたけどそりゃそうだよね、砥石メーカーだって砥石整える砥石を売ってるじゃないですか
歳を取ると上げて下げてで喋らないと頭に入らない。なるほど。偉そう?とんでもない観て聴いて触れて本当にわかりやすいんでしょうね
何より驚いたのは水を掛けないこと理由も「泥で研ぐドロドロが研磨剤」「ドロドロのきたいない桶の砥石で研いでるでしょ?」
あぁ、そういえばTVでみたウナギ包丁制作の職人さんがウナギ店の職人さんの包丁を研ぐ場面があったけど
桶もドロドロだったし漬けておいてからは水を掛けてなかった、砥石だって凹んでなかった
ホントわかりやすい大切なポイントが沢山出てきても素人にでもわかりやすく紹介してくれてる素晴らしい動画ありがとうございます
親父に惹き込まれる。憧れる。
普通にええ人やんか
自分は昔巻き爪で苦しんだのでニッパー型の爪切りを20年前に当時5千円ほどで購入。現在まで愛用しているが以降一度も巻き爪になっていない。カーブ付けると強度がでるので安い粗悪な素材でも切れるが、爪の根本に入り込むので雑菌が入りやすく爪周囲炎を引き起こしたり、
根本を切って巻き爪を起こす。切れない刃物は危険というのは爪切りでも同じで、正しい切り方と切れるニッパー型の爪切りを使えば巻き爪も周囲炎も防げるのです。
料理人等にならなければ教わることのできない技術。非常に価値ある動画だと思う。出来れば直接教えて欲しいと思う。
話し方やら態度やらの批判的なコメントしてる人は子供かな?学ぼうとすればどんな人からも学べる事を知りましょう。
どんな人からも学べるが、学ぶほどの知識ではない。
長く使えばその形に慣れて本来の包丁が使いにくく感じるから
刃が減ったら買い替えたほうが良い
所詮包丁の鋼は包丁の半分有るか無いか
こんな労力をかけるなら買い替えたほうがコスパがいい
最高です、寅さんのようでも技術はピカイチ。 絶賛します!
娘よって言ったからどんなかわいい子だろうと思ってみてたら普通におばちゃん出てきて足と手の震えが止まらなくなった。
それ俺も思った
笑ったww
同じやわw
AMEIZU 孫がいるくらいの年齢だし仕方ない
西野カナ病やでそれ
どこで聞けるのか気になる〜
1度でいいから聞いてみたい!!
プロやな
技も口上も大事にしていきたい気持ちも一流の職人だな
刃をわざと一旦潰して荒砥でこの切れ味か。大変な腕前だ。何気なく逆手に持ち替えて両刃の刃つけ。何度見ても勉強になります。
それな。
何気にやってるが、この職人さん凄いよね。
@@たくきむねだ こんなに美しいブーメラン初めて見た
この人の話し方に文句をつけている人がいるが、私には、「温かい人柄の職人さん」という感じしかしないのだが。
ton ton ほんまそれ
ton ton マジそれな
ton ton 最近の子供は読み取る力が少ないから()
全く仰る通りです。
ton ton
同感だ。この人の”温かさ”を感じ取れるかどうか。そこだな。この男性の何に意識をフォーカスするかだ。
いい職人さんだ。
とてもわかり易かったです
勉強になりました
非常に勉強になった
俺も研ぎ方改めなければ
それ以前にちゃんとした砥石買ってこよ
出来れば砥石の粗さも教えてほしかったが
すげぇ…
勉強になった。
実家のオヤジが刃物砥ぎの時に言ってたことの意味が、この歳になって理解できた。
今度実家に帰ったら、オヤジに砥ぎ方をまた教わろう。
何でもそうですが、日本のいい文化は残しましょう。
キャッチセールスは断じて違う
仕上げ砥石使ってみたら驚くほど切れ味上がってて思わず笑っちゃった覚えがある
よい仕事を見せて頂きました。
昔私に包丁のメンテナンスを教えてくれた上司を思い出しました、ありがとう。
こういう方もう若い世代には居ないよな…
怒るときは本気で怒ってくれそうだな
色々と見習いたい
職人技ですね。説明もわかりやすく参考になりました。
カッコイイなこの職人さん
目から鱗が落ちました。
素晴らしい情報詰まり過ぎ。
この動画皆が見たら研ぎ屋さん商売上がったりやね。
いやーぁかっこええなぁ
下手なイケメンよりかっこいいよホントに
この動画見て研いだら上手く刃が付けられるようになりました!
一番わかりやすくておもしろい説明なので助かります。
いいこと聞いた
非常に勉強になりました。
動画のアップに感謝致します。
これはいい.他のを見ると間違えて憶えるから見てはいけない.
この人の刃研ぎすごすぎる!
おいおい動画見てても力業なのわかるでしょ。
あれはパフォーマンスのために鈍角に研いでます。
試し切りの紙も切れるよ感を出すために厚紙です。
1日あればあの口上いがいは誰でも出来る
@@akodesperasyon2151 バカじゃねえの
鈍角に研いだらこんなふうに切れねえだろ
みんな口調洗いとか言ってるけど、優しーく話すよりこういう話し方の方が伝わりやすいと思う
言葉は少しキツイけど言ってることはすごく正しいですな。
砥石も お手入れもあるんですね、むやみやたらと 砥石捨てるものではないこと 知りました。感謝
おじちゃんの正しい研ぎ方は(現在)83万回再生されてるな!
如何にも板前の格好をした職人風の動画よりも、砥の要点を詳しく述べていると思います…
口は悪いwのですが、研ぎの基本、砥石の扱いをよくわかってらっしゃると思います…
砥糞という言葉さえ知らない人が多い中、貴重な動画の教材だと思います
僕が持っている大事な刃物は、この方には安心して預ける事が出来ますね…
是非研ぎをお願いしたいですね
口が悪い...というかまぁユーモアを交えたかんじでやってますからね
そのような技術をもった人は減ってきています。
この動画をきっかけに日本の刃物をもっと知ってもらいたいですよね
包丁研いでもらいたいなぁ~w
まるでペケ好きすぎて使うようになった
砥石で砥石を撫でるというのは初めて見ました👀💡
奥が深い、、、φ(・ω・`)
素晴らしいです。目からうろこです。
すごく苦手なタイプだから直接習いに行きたいとは思わないけど、参考になりました!次に研ぐときは参考にします。無心になれる包丁砥ぎ大好き。
久しぶりに活きのいいジジイをみたよ。尊敬します
これぞ日本の匠。いや、至宝である。
聞こえやすいように大きい声で言ってるんだと思う
やっぱアツい人の話はいいよね引き込まれる
実際にこのおじさんにお店で会ったことあるけど、気さくですごく感じのいいひとでしたよ!
これぞエンターティナー。
Ikki Hatanaka / 畑中ikki z
引き込まれる!主さん、職人さん、おすすめ機能に感謝!!
娘、ここへ座れwww
本当に素晴らしい職人は謙虚でもある
高さ合せのガイドゆび
見ました 勉強になりました
仕上げど 買ってみたい
色々学んでいます。感謝します。
実際に学びたいです。
7~8年前、この関刃物センターで直に刃物研ぎの口上を見ました。
話術もさることながら、刃物の研ぎ方も分かりやすくて、最後はみんなで拍手しましたよ(^-^)
動画の最後に出てきた爪切りを買って、今も愛用しています。切れ味抜群です!